バドミントンはラケットスポーツですから、当然ラケットを握ることから始まります。基本中の基本ですがラケットの握り方で、今後どれくらい上達するかが決まると言っても過言ではありません。なぜなら、ゲームの状況によっては、グリップを細かく指で操作して球を打ち分けることがあるからです。狙ったコースに打てなかったり、悪いフォームになるのは、グリップの握り方が原因の可能性があります。グリップの握り方でストロークが...
基本記事一覧
バドミントンでサービスを正確に打つためには、シャトルをまっすぐ落とすことが必要です。この時にシャトルがぶれてしまうと、正確にコントロールするのが難しくなります。3種類の持ち方指先で羽根全体を軽く持ちます。強く握らないことが大事です。コルクの上の部分を親指と人差し指、中指の3本で垂直に持ちます。羽根の先をつまむように垂直に持ちます。内側に曲げないようにしましょう。羽根が最初にラケット面に当たるとフォ...