フットワーク練習の重要性は?
バドミントンは相手から打ち込まれるショットを正確に返すことが必要なスポーツです。
その役割を担う重要なポイントが足の動きになります。
効率良くすばやく動けるように、フットワークを身につけましょう。
足さばきと腰のひねりを使って、すばやく移動する動作がフットワークですが、バドミントンのフットワークで重要なのは、バランス感覚とスピーディーな動きです。
フットワーク練習の前に、ステップ練習を行うことで、リズム感や速い動きを身につけることができます。
フットワーク練習で意識すべきこと
フットワーク練習は実践をイメージして行うことがポイントです。
実際のゲーム中に行うフットワークは、スピードをチェンジするためにステップを入れます。
このスピードを変えるために行う小さなステップが重要で、返球の種類やコースによって動きのリズムが異なります。
例えば、スマッシュとクリアーで速さが違いますので、当然フットワークのリズムも別々です。
速い球には、すばやく移動して、高く飛んでくる球は、リズムに合わせて移動する必要があります。
それぞれの状況に合わせた動きができるように、実践をイメージしてフットワーク練習しましょう。
前後左右、ネット前やサイド、コート奥への移動など、それぞれスムーズな動きができるように試合を想定してトレーニングを行います。
またゲーム中に、相手の選手は意表をつくような攻撃を仕掛けてくることがありますので、体勢を崩されないようにバランス感覚を養うことも大切です。