バドミントン初心者が実力をつけるために取り組むこと
バドミントンを始めたばかりの初心者は、まずバドミントンという競技に慣れることが必要です。
スポーツを楽しむ感じで、実際にラケットを振ってラリーを満喫してみましょう。
実際にプレーすることで、どんな競技か、身をもって体感することが大事です。
そして勝つためにどんな能力が必要か、考えながらプレーすると色々なことがわかると思います。
初級の練習
初心者向けの初球レベルの練習では、体の動かし方やフォーム作りなどが中心になります。
したがって、コートの中でやる練習にこだわらなくても大丈夫です。
ラケットの正しい握り方や正しいスイングの仕方、基本的なフットワークの仕方など、バドミントンの基本を身につけましょう。
初心者が上手くなるために意識すべきこと
初心者が上手くなるために意識すべきポイントは、練習の目的を明確にすることです。
何も考えず、漠然と練習メニューをこなすのではなく、何のためのトレーニングか、考えながら取り組むことが上達の秘訣になります。
レベル | 練習のねらい |
---|---|
初級 |
|
中級以上 |
|
初級から中級にレベルアップするために必要なこと
中級レベルでは、シャトルをコントロールする基本動作を身につける必要があります。
そのためには、ノックを受けて反復練習をするのが効率的です。
フォアハンド、バックハンドなどラケット両面を扱えるようにしましょう。
動いてレシーブをすることで、ノックを受けながらコートの広さを体感することができます。
またインパクトの時に、グリップの位置を移動させる技術を習得すると、打球のコースをコントロールすることが可能です。